こんにちは。小林です。
タイトルにもありますが、私は大学6年生です。薬学部でも医学部でもありません。
じゃあ院生か?いいえ、理系ですらありません。ド文系の文学部です。
3回目の4年生真っ最中です。就活は2回経験しました。
突っ込みどころ満載のところ申し訳ありませんが、今日は留年漫談は置いておきます。またの機会にお話しましょう。
本題に入りましょう。就活生はまず間違いなく参加するイベントがありますよね。
そうです、合同企業説明会です。いわゆる合説です。
みなさんが想像する合説って、◯クナビさんがやってるやつじゃないですか?
(出典:http://www.ycat.co.jp/route/odaiba/)
こことか
(出典:https://www.m-messe.co.jp/organizers/guide/exhibitionhall/guide_exibition9-11)
ここでやってません?前者がビックサイト(お台場)、後者は幕張メッセ(千葉)です。
「遠くない?」
僕はお台場にも千葉にも行きたくありませんでした。でも合説なんて行かなくてよし!と言えるほどの度胸もなく。
都心で開催される合説はないのだろうか(T ^ T)、と探してみたところ、ありました。
(出典:https://typeshukatsu.jp/event/1/?waad=a9a6qCUg)
キャリアデザインセンターという企業が主催しているインターンシップ・ラボです。これは!!!
そう、有楽町駅前の東京国際フォーラムが会場なんです!
圧倒的に近いし、普段から行き慣れてる。こっちに行こう!ということで行きました。
立地で合説を選んじゃあいけませんよ。興味のある会社が出展している合説に行きましょう。
でも、この合説。来る企業、すごく豪華です。就活生の人気ランキング上位常連の会社が目白押し。
LINE、楽天、docomo、電通、ゴールドマンサックス、ネスレ、ユニリーバ、アマゾン、Yahoo!、モルガン・スタンレーなどなど錚々たるメンツが揃っています。
合説じゃなきゃ社員さんと話ができる機会もなかなかないだろう、会社ばかり。
ぜひ話を聞きに行来ましょう。簡単におすすめポイントまとめておきます。
グローバルカンパニーが多数出展!
上に貼った出展企業一覧からもおわかりのように、グローバルカンパニーが多く出展しているなかなかレアな合説です。
◯クナビさんや◯イナビさん、◯ャリタスさんのイベントは主に日系企業が多い印象なので、グローバルに活躍できる会社を探している人は間違いなくこちらのイベントに参加した方が実りがあるでしょう。
開催場所が比較的行きやすい
お台場や千葉なんて行ってられないよ(T ^ T)、という僕みたいな方って意外と多いのではないでしょうか?
最近はこの合説のように都心で開催されるものもちらほらあるので、ぜひ探して参加してみましょう。
お土産がもらえる
(出典:https://typeshukatsu.jp/event/1/?waad=a9a6qCUg)
色々ともらえるようです。もともと就活生向けの雑誌を作っている会社なので、かなりしっかりした社員インタビュー記事などコンテンツ豊富な冊子を無料でGETできちゃうのは地味に嬉しいポイントですよ。
いつやるの?申し込みは?
【開催日時】5月24日(水)11:00〜18:00 【対象者】2019年以降に卒業予定の大学生・大学院生(短大生、専門学生を含む) 【参加費】無料 【申し込み】こちらから
京都でもやるらしいよ

(出典:https://typeshukatsu.jp/event/2/?waad=UAVr9Na3)
ほぼ同じ内容で京都開催もあるようなので、関西在住の就活生もお見逃しなく!
こちらは5月30日の開催です。
詳細・申し込みはこちらから。
まとめ
いかがでしたか?お台場、千葉まで行くのはちょっと・・・でも合説は行きたい。そんな方にはぜひおすすめですよ٩( ‘ω’ )و